7 |
■ 構造 ・ 内外装編 ■ |
home |
執筆・編集 (有)土屋建築 土屋紀明 |
|
|
|
検索サイトから直接このページに入った方のみ、左のボタンをクリックしてください 目次に戻ります。 |
|
7. キッチンタイルと目地 R邸実例写真で
|
2005.6 |
|
|
タイルの良さを知ってもらいたいと思い、企画ました。 今回、実際のタイル工事を、関タイル工業さんに協力してもらっています。
■ キッチンには、タイルを
システムキッチンをショールームで選定していると、「キッチンの壁はどうします?。」と聞いてくる時があります。 ようするに、「売上UPのため、当社のキッチンパネルも使ってくれませんか?」と言う意味でなのですが・・・。
私は建築業者なので、「タイルを貼るから・・・。」 で話題は終わりです。 でも一般の人の場合、「タイルよりキッチンパネルの方が目地が無い分、掃除が楽ですよ。」 などと言われ、そっちに行っちゃうケースもあるとでしょう。
確かに、今までの家でキッチンにタイルを使っていた場合、目地の汚れが気になることもありますが、かといって、味気なさそうなプリント印刷のキッチンパネルを使うのも、どんなもんでしょう?。
大抵の人が、タイルを嫌う原因は、清掃性にあると思っています。 でも、施工材料の選定次第では、汚れに強いタイル仕上はできます。
■ 防汚タイル
タイル表面はガラス質なので、汚れが中に染みこむことはありませんが、台所は、汚れ易い場所でもあります。
汚れを栄養にカビや細菌が・・・。そこで、現在は、防汚性能を持ったタイルがあるので、それをおすすめしています。
防汚、抗菌加工タイルで、メジャーなのが、INAX のキラミック加工したタイルか、TOTOのハイドロテクト加工タイルです。
解説
INAXの抗菌加工は、たしか銀の抗菌作用を利用して細菌の繁殖を抑えるものですが、
TOTOは、酸化チタンの光触媒技術を応用したもので、光が当たっていれば、細菌を死滅させることができます。
しかし、どちらも、一定以上の汚れが付けば掃除は必要には、なります。
(酸化チタンの光触媒技術は、他社でも広く使われており、住宅関連では浴室のブラインドや塗料、ガラスなど、いろいろある。)
個人的に比較した事はないですが、TOTOの方が、抗菌性には優れているようです。でも、ショールームではINAXの方が、タイルに力を入れているのように思えます。
(タイルはカタログと現品の色がかなり違います。又 組み合わせたデザインや質感、も実物を見ないとわからない部分です。
群馬では、TOTOは台紙展示しかないため、INAXでしかショールームで組み合わせを見られません。)
|
|
■ 目地が大事
やはり、普通、気になってくるのが目地部分の汚れでしょう。 目地に水・油汚れが染込み、カビが・・・。 現在かなり違いますが、今でも、そういう物だと思っている人は、多いのでしょう・・・。
まあ、私も以前は、汚れが入るのは仕方ないと思っていたので、
次のような事をしてました。
□ 大きなタイルを使い目地を少なくする。
□ 汚れがあまり気にならないよう、グレー色目地材を使う。 (写真右)
以前の対策はこれくらいだと思います。 INAXでも特に汚れ易いレンジフード奥専用の大判タイルを用意していたほどです。
しかし、現在では、INAX のスーパークリーン・キッチンと言う、油や醤油など、汚れが染込まない目地材があるので、私の所では、それを使用してます。 (下に写真があります。)
解説
この目地、かなり優れたものだが、仕上がってしまえば、見た目は普通の目地と変わりません。 尚、うちのタイル工事屋さんによれば、よそでは工事費しか見ない所も多いため、指定がなければ普段は使わないそうです。
TOTOにも、抗菌加工タイルに対応したものがありますが、目地はINAXの方が良いと思っています。 またINAXでは最近、この目地材があるため、小さなタイルの割合を増やしているようです。
|
25年前に、当社で建築した別荘で、
10年位前にキッチン・リフォームしました。
イタリア製・輸入タイル 実寸法250×333
目地は一般の目地材のグレー色
調理回数が少ないため、今でも綺麗です。
|
|
■ R邸実例 (実際の工事手順やポイントを写真入解説)
■ キッチンのデザインは?
美観抜きに、清掃性のみ求めるなら、上記の通りに、タイルと目地だけ気を使えばよいでしょう。
でも、キッチンタイル部分は、目線の高さにあり良く目立つので、格好よく仕上げたいと思っています。
とは言え、全体予算もあるので、大抵は、コスト・パフォーマンスも考えて、デザインする事が多いです。
■ タイル選定と工事
R邸の場合も、テーマーは「コストを考えつつ、格好よく。」です。
その上で肝心なのは、全体のデザインと目地割(タイルを余計に切断せずに納めるための割付のこと)なので、
それを考慮し、工事をしました。 (これから番号と、写真を対照してください。)
@ ベースは150角・白色のTOTOハイドロテクト加工タイルを選定。 AA15#HS (定価5000円/u)
面積があるので、防汚性を考慮しつつ、比較的安価なシリーズを選択
A ポイントにINAXのモザイクタイルを切って(ボーダータイルとして)使用 JM-35MIX2 JM-35MIX5(定価25000円/u)
ベースのみだと味気ないので、専用のボーダータイルも考えたが、この手のタイルは高価なので、断念。
以前から考えていた、2色の「INAXのジュエリー・モザイク」を、2段(25×150)と1段(12.5×150)とに切り分けて使う。
これだと面積が少ないので、大した金額にはならない。
BC 壁に接着剤で貼り付ける。
この時迄に、目地割りを考え、吊戸棚取付高さ、袖壁の幅、建具枠などを、タイル寸法に合わせて工事をすることが大事。
■ 目地詰め
タイルを張り終え、接着剤が固まれば、目地詰め工事に入ります。
D 目地材スーパークリーン・キッチンの内容。 去年新しくなり、更に性能が上がった。
E 一般の目地材は水だが、この目地材は、付属の混和剤で練る
F 目地詰め作業の様子
G 目地やタイルをふき取り終了。 作業を見ないと、一見、普通の目地にしか見えない。
|
@防汚性タイルを選択
|
A写真は303×303シート張り品
|
B 2段と1段とでラインを入れる
|
C 目地割が大事
|
Dセットの内容品 |
E付属の混和剤でよく練る |
F目地詰め作業 |
Gふき取り作業 |
■ 仕上がり
後で目地にもう少し色があつてもいいかなとは感じましたが、全体的にはうまくいったと思っています。
|
|
|
■ 次へ 8.気候環境(嬬恋・軽井沢など) |
|
|