当社の場合、別荘や、永住向住宅が多い中、今回、久しぶりに若夫婦と子供向けの住宅を施工する事となりました。
外部はなるべく後で維持費がかからないような仕上げになるようにし、内部は住宅らしく収納を多くなるよう設計し・・・内外装は、ナチュラル風に考えてみました。
|
■ 外観 |
|
|
|
|
外壁は漆喰塗り 物干し等の2Fベランダ前をポイントとして米杉板シッケンズ塗りとした。
また、西日対策(すだれ等掛け)出来るように、西・南面に庇を設置
(今回の写真は、引き渡しが忙しかったので、傷・汚れ防止シート・テープがあったり又、工事用トイレが片づいていない場面での写真となっています。)
|
屋根材はアルメットルーフィング・ディプロマット
破風は白ガルバニウム鋼板巻。
軒天井はキツツキ穴対策に白色アルミ板
|
■ 居間吹き抜け |
■ 食堂・キッチン |
■ キッチンより和室を望む |
|
|
|
吹き抜けドレーキップ窓の開閉また
メンテナンス用にキャット・ウオークを付けた
手摺は目だたないようステンレス・ワイヤー製
|
プラン計画では、ダイニング照明下にテーブル配置するようになっている。
床はナラの無垢フローリング 腰壁は杉羽目板 壁・天井はクロス
|
和室引き戸は普段開放して
居間と一緒に広く使う・・・
閉めれば客間として・・。
|
■ 和室 |
■ キッチン |
■ キッチン収納 IHヒーター |
|
|
|
解放して居間と違和感無いような内装に・・・。
壁は珪藻土・天井は杉羽目板
尚、写真の堀コタツ天板は保護ダンボール
|
住宅用キッチンなので収納量を多くし (引出式収納)、レンジ・ポット・炊飯器・
生ゴミ位置などもプラン段階から落とし込む。・・・ キッチンはTOTO レガセス
|
戸棚類もキッチンセット造り付け。
調理機器はIHクッキングヒーター 3KW。 |
■ 2階より階段を見る |
■ 2階階段吹き抜け上 |
■ 1階トイレ |
|
|
|
|
階段勾配は一般より緩くなるよう設計。
階段巾も3尺(910)モジュールより少し広くしています。
|
吹き抜け上に、階段・廊下の明かり取窓を取付
断熱住宅で問題になりやすい、西日などによう日射熱の排熱のため
ひもで窓を開閉できるような装置を取り付けてある。
高低差を使った温度差換気用・・・居間の吹抜窓を開閉し易くするのも同じ理由・・。
|
施主の要望により小便器取付
においや清掃性を考え、TOTOの
酸化チタンコートタイルで腰壁を施工。
詳しくは森7の防汚タイル欄参照。
|
■ 洗濯機置と洗面脱衣室 |
■ 子供室 |
■ 2階廊下書斎コーナー |
|
|
|
|
|
|
廊下扉を開けると洗濯関係置き場になる。 写真左
洗面脱衣室の下の扉は、脱衣かご連絡用 写真右
|
入り口も2カ所あり将来部屋の中心で仕切り可能に・・・。
|
廊下を利用した書斎スペース
|
■ 電話台 |
■ 玄関・玄関納戸 |
■ 2F外部 物干しスペース |
|
|
|
|
電話・FAX台 ブロードバンドルーターは、
棚の中に収納可能。。
|
玄関は下駄箱を無くしすっきりするようにして (写真左) その替わり、玄関納戸 (写真左)を併設。
来客以外は玄関納戸を通って出入りして廊下に出られるように・・・。
納戸の棚は可動式。右側にはハンガー用パイプを付けてあり、
玄関のダウンライト照明の点灯は人体感知センサー式
尚、写真撮影時、玄関(左)タイルの上には保護ビニールが敷いてあります。
|
床はシート防水処理。
|
■ 温水床下放熱器暖房 |
|
今回、暖房はコロナの温水式床下放熱器と灯油式の暖房専用ボイラーによるセントラル暖房システムを組んだ。
不凍液を専用ボイラーで暖め暖房するシステム。 高断熱性の家には相性がよい。
尚、当社では、この暖房システムを応用し、別荘の水抜き不要システムも組んでいる。
|
|
|
|
|
グリルの下に放熱器がある(主に、ここから暖まる)
窓からのコールド・ドラフトを押さえる位置に配置。
暖房器が目立たないというメリットも・・・。
|
床下専用放熱器
室内に使う一般的な放熱器物に対し
放熱量を比較して考えると価格が安い
|
床下物入れの端に灯油式の
FF暖房専用ボイラーを配置
|
FF給湯用のボイラーも床下に設置するので、
凍結防止ヒーターは一切不要。
|
断熱データー
屋根゙断熱 ロックウール吹込みブローイング330mm 一部吹抜高性能グラスウール16kg品200mm 壁断熱 高性能グラスウール24kg品120mm
基礎断熱 押出発泡ポリスチレン3種75mm
窓 エクセルプラスチックサッシ ガラス Lo-eアルゴンガス入ペアガラス 天窓ベルックス回転ルーフ(GGL) ガラス Lo-eアルゴンガス入ペアガラス ドア トステム断熱ドアK2仕様
換気 3種セントラル換気
|